本文へスキップ

61期委員会紹介61ST committees

GMT計画財務GLTPR情報市民奉仕青少年健全育成保健福祉厚生YCE国際

GMT委員会

61期GMT委員会 今期委員長:椙本久繁
今期メンバー: 尾河・廣畑
上半期事業計画

 61期 GMT委員会でございます。決まり事ですが私委員長の椙本と副委員長の尾河L、そして廣畑委員の3名で会員拡大、指導力開発に活動を展開してまいりますので会員の皆様のご協力をお願いいたします。
GMT委員長 椙本 久繁

下半期事業計画

会員研修会を予定しております。一度上期に参加者が少なすぎて中止といたしましたので多数の参加者を前もってしっかり募ってからかかろうと思っておりますので乞うご期待ください。それから今期はGLT委員会と合同で行います。そしてGMT委員会とGLT委員会の委員会統合を進めますのでご理解ご協力をお願いいたします。今期最後まで今後に繋がる会員拡大活動を頑張ります。
GMT委員長 椙本 久繁


計画委員会

61期計画委員会 今期委員長: 中屋正浩
今期メンバー:井町・岡・川原・砂田・登城・冨川・福本・藤井・山根
上半期事業計画

 61期計画委員会の事業計画は、月見移動例会、クリスマス家族例会、花見移動例会、チャーターナイト記念家族例会を計画しています。新型コロナウイルスの感染拡大の状況を見ながら、昔懐かしい家族例会を計画したいと思います1年間皆様のご協力をよろしくお願いいたします。計画委員長 中屋 正浩

下半期事業計画

計画委員会下半期事業計画は、4月に花見移動例会、6月はチャーターナイト記念家族例会です。メンバー、レディ、ご家族の皆様での移動例会ができるように計画したいと思います。コロナウイルス感染拡大の状況で計画見直しもあるかもしれませんが、計画委員会皆で楽しい例会を準備したいと思います。皆様のご協力お願いいたします。計画委員長 中屋 正浩


財務委員会

61期財務委員会 今期委員長: 野村興兒
今期メンバー:河村(建)・篠原・増山
上半期事業計画

 今期、原田会長より財務委員長を仰せつかりました野村興兒です。メンバーは河村建夫さん、篠原光夫さん、副委員長を増山健治さんにお願いしました。財務委員会は、皆様から預かった大切なお金を管理する委員会であり、責任の重さを感じております。定期的に委員会を開き、健全財務が続くように努力していくつもりです。どうかよろしくお願いいたします。財務委員長 野村 興兒

下半期事業計画

下半期も上半期同様に、予算案作成と毎月の収支確認を行い、理事会に於いて理事の皆さんにその報告をいたします。更なる財政健全化を図り、健全財務が続くように努力してまいりますので、会員の皆様の尚一層のご協力をよろしくお願いいたします。財務委員長 野村 興兒


GLT委員会

61期GLT委員会 今期委員長:服部典之
今期メンバー:井町・岩川・豊田(隆)・林
上半期事業計画

 GLT委員会は、委員長に服部、副委員長に岩川さん、井町さん、豊田さん、林さんの5名で一年間委員会を運営してまいります。主要事業として、新会員研修会、会員研修会の開催を行ってまいります。一年間よろしくお願いいたします。GLT委員長 服部 典之

下半期事業計画

上期に開催予定のGMT・GLT合同会員研修会が延期となりましたので、下期に開催したいと思います。1月、2月に新会員が3名に入会されますので、入会10年未満の会員の皆様も是非ご参加お願いいたします。今後の日程につきましては、コロナの感染状況を踏まえた上で決定していきたいと思います。よろしくお願いいたします。GLT委員長 服部 典之


PR情報委員会

61期PR情報委員会 今期委員長:阿川仁海
今期メンバー:小野・松尾・吉井
上半期事業計画

 クラブ内外に効果的な情報伝達が行われるようにし、社会イメージの再形成と地域社会におけるクラブ活動に対する認知度の向上を目指します。委員会キーワードとして、1.多様な関係者との連携 2.効果的なプロモーション 3.段階的なデジタル化としています。具体的アクションは、1.会報の発行 2.Facebookページの活用、3.会報のホームページへのアップを行います。
PR情報委員長 阿川 仁海

下半期事業計画

前期の検証報告として、Facebookによる一定の効果的なプロモーションは進められました。会報誌に関しましてはほぼ従来通りですが、更に見やすく、情報としても発信していきます。会員同士のビジネスチャット、情報のデジタル化など今期の予定はありませんので次年度に引継ぎます。ホームページに関しては一応の窓口として、委託先に一任している状況です。下期事業は前期同様に主な事業として会報誌発、SNSによる情報発信となります。新たな取り組みとして、情報発信をより高めるためInstagramの開設、会員向けにSNSの取組を後押しするお願いなど取組む計画です。会員拡大に対する情報発信は今のところ予定はしていません。会員の皆様をはじめステークホルダーの皆様、他委員会との連携も必要と思っておりますので、よろしくお願いいたします。PR情報委員長 阿川 仁海


市民奉仕委員会

61期市民奉仕委員会 今期委員長:瀧口治昭
今期メンバー:奥田・末村・竹下(博)・中家・松本・村谷
上半期事業計画

 第61期の市民奉仕委員長を務めさせていただく瀧口です。副委員長を村谷君にお願いして、計7人の委員で互いに力を合わせて一年間、委員会として活動していくつもりです。年間の事業計画として、新規事業は考えていませんが、2年間以上続いている新型コロナ感染症の影響により、予定していた事業の変更や中止をすることもあるかもしれませんが、ライオンズデーでの「涙松」周辺の清掃、夏祭りのサマーマーケットの中止による秋の時代まつりでのオータムマーケットの開催、ACT SAIKYOバドミントン教室の開催などを予定しています。各事業の実施については、委員会はもとより、会員の皆様の参加とご協力が何よりも必要となりますので、何卒よろしくお願いいたします。市民奉仕委員長 瀧口 治昭

下半期事業計画

上半期はコロナ禍のなかではありましたが、委員会、並びにメンバーの皆様のご協力によりまして、ライオンズデー奉仕作業、オータムマーケットと無事に事業を完遂することができました。下半期の事業としては3月18日(土)に市民体育館でACT SAIKYOさんの選手による市民を対象としたバドミントン教室を開催する予定です。トップアスリートの技術と指導を身近に体験して、市内の児童生徒を含め、市民にとって良き刺激の場と、ACT SAIKYOさんとの交流の場を作れればいいなと、委員会では考えています。ファンクラブへの加入と教室へのご協力をよろしくお願いします。市民奉仕副委員長 瀧口 治昭


青少年健全育成委員会

61期青少年健全育成委員会 今期委員長:田辺源忠
今期メンバー:金子・烏田・田中・ 豊田(宏)・馬屋原・三好
上半期事業計画

 61期青少年健全育成委員長を務めさせていただきます田辺です。事業内容は例年どうりで国際平和ポスターコンテスト参加・秋と春に行います全国交通安全運動街頭指導・薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室・どんぐりの森植樹共済事業と11月に時代まつりが開催された場合には薬物乱用防止啓発活動を行う予定です。皆様には薬物乱用認定講師や交通安全街頭指導など会員皆様のご協力をお願する事もありますので、その節にはご協力をよろしくお願いいたします。青少年健全育成委員長 田辺 源忠

下半期事業計画

上期の事業は会員皆様、委員会メンバーのご協力をいただきまして有難うございました。下期は薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室を1月20日(金)に佐々並小学校、1月24日(火)に育英小学校で行いました。その他に予定としては「どんぐりの森」植樹共催事業、4月には春の全国交通安全運動街頭指導を実施しますのでご協力をよろしくお願いします。青少年健全育成委員長 田辺 源忠


保健福祉厚生委員会

61期保健福祉厚生委員会 今期委員長:上田孝司
今期メンバー:大嶋・尾崎・田村・藤原・山本・吉本
上半期事業計画

 このたび保健福祉厚生委員長させていただきます上田です。一年間よろしくお願いします。年間行事としましては、献血活動・盲導犬キャラバン教室・卓球バレー大会・ヘアドネーションを基本として行っていくつもりです。  献血活動は萩ライオンズクラブとして年間3回、それと至誠館大学に3回程度協力する予定です。盲導犬キャラバン教室につきましては、現在明倫小学校、川上小中学校と2校からの依頼があり開催する予定です。卓球バレー大会は、このコロナ禍の中で、どうなるかはわかりませんが、できるだけ開催したいと思っています。最後にヘアドネーションも計画しています。よくわからない事が多いのですが、一生懸命やりますのでよろしくお願いします。保健福祉厚生委員長 上田 孝司

下半期事業計画

下期事業計画としましては、3回目の献血活動を計画しています。コロナ禍もありまして現在血液が不足しております。一人一人の皆様のご協力により一人でも多くの命を救いたいと思います。またできれば、4回目・5回目と献血活動をしたいと思います。皆様のご参加ご協力よろしくお願いいたします。
保健福祉厚生委員長 上田 孝司


YCE国際関係委員会

61期YCE国際関係委員会 今期委員長:末武ちどり
今期メンバー:河村(剛)・西村・藤原・増山・山根
上半期事業計画

 今期YCE国際関係委員会委員長を仰せ付かりました末武です。副委員長を柴田さんにお願いし、竹下さん、新谷さん、河村(剛)さんとベテラン揃いのメンバーですので、経験値の少ない私も安心して活動させていただけます。コロナの影響を受け、今期も派遣、受け入れともに出来るかどうか先行き不透明ではありますが、「出来る事を形に」取り組んでいけたらと思っております。一年間どうぞよろしくお願いします。
YCE国際関係委員長 末武 ちどり

下半期事業計画

上半期もあっという間に過ぎ、下半期に突入してしまいました。YCE委員会では下半期、派遣に代わる事業として、派遣経験者の方と現中高生を対象に交流会を予定しております。ご協力の程よろしくお願いします。
YCE国際関係委員長 末武 ちどり


萩ライオンズクラブ事務局

〒758‐0044
山口県萩市大字唐樋町字唐樋町28-1
萩センタービル2F‐A号室

TEL 0838-22-1220

FAX 0838-22-1680

MAIL hagi.lc@eagle.ocn.ne.jp

サバンナバナー

複合地区ガバナー協議会バナー

ライオンズクラブ国際協会バナー