本文へスキップ

第61期・活動報告61ST ACTIVITY report

 献血活動

献血活動

日時:7月31日(日)於:アトラス萩店駐車場

7月31日(日)に、アトラス萩店駐車場で献血活動を行いました。コロナ禍で献血をされる方の人数を心配しておりましたが、皆様のお陰をもちまして、献血目標達成人数の70人に対しまして73人のご協力を得ることができました。ありがとうございました。また、萩光塩学院の生徒の皆さんにお手伝いをいただき、より一層の献血活動ができたように思えます。ライオンズクラブメンバーからも8人の方に献血をしていただき、ありがとうございました。これからも2回目、3回目と活動がありますので、また皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
保健福祉厚生委員長 上田 孝司
 献血活動  献血活動

 秋の全国交通安全運動街頭指導

秋の全国交通安全運動街頭指導

日時:9月21日~30日
於:西田町市民活動センター「結」交差点

9月21日(木)~30日(金)に、西田町市民活動センター「結」交差点で、恒例となりました秋の全国交通安全運動街頭指導が行われました。早朝より参加いただいた会員の皆様、委員会の皆様、ご協力ありがとうございました。今回は名簿の前半の方にお願いをしましたので春は後半の方となります。引き続きご協力よろしくお願いします。
青少年健全育成委員長 田辺 源忠

 盲導犬キャラバン教室

盲導犬キャラバン教室盲導犬キャラバン教室

日時:10月4日(火) 於:萩市立明倫小学校

10月4日(火)に、盲導犬キャラバン教室を開催しました。午前の部は明倫小学校で、午後の部は川上小学校の予定でしたが、川上小学校はコロナ禍のため中止になりました。子供たちは、盲導犬とのふれあいを通じて、福祉や視覚障害者への理解を深め、それを支えている人々の存在も気づいた事と思います。
 訓練士の先生も子供目線で進めて下さったので、とても解りやすく、子供たちも充実した時間を過ごしたように思えます。協力して下さった方々、お疲れ様でした。 保健福祉厚生委員長 上田 孝司

 ライオンズデー

ライオンズデー

日時:10月8日(土) 於:史跡涙松周辺

10月8日(土)、ライオンズデー奉仕作業を、萩ライオンズクラブ認証60周年記念事業で整備をした史跡「涙松」での清掃作業として実施しました。野外での奉仕作業なので、秋雨前線の影響による雨の心配もありましたが、原田会長以下会員の皆様の日頃のご精進の成果か、当日は幸いにも天候に恵まれ、無事に作業を終えることができました。3連休の初日、しかも早朝での作業にもかかわりませず、多数の会員の皆様のご参加、ご協力をいただき、ありがとうございました。史跡「涙松」もさらに美しくなり、これからも、萩往還を散策される人たちの目を喜ばす場所となることでしょう。最後に、委員会の皆さん、役員の方々には、当日、担当委員長が遅刻して大変ご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
市民奉仕委員長 瀧口 治昭

 国際平和ポスターコンテスト

国際平和ポスターコンテスト国際平和ポスターコンテスト

期間:10月8日(土)~16日(日) 於:アトラス萩店イベントホール

10月8日(土)~16日(日)にアトラス萩店イベントホールに於いて国際平和ポスタ―・コンテストの展覧会を行いました。夏休み中の課題として2022年11月15日時点に年齢が11歳から13歳の児童・生徒を対象で「思いやりのあるリーダーになろう」をテーマとし今年度は3校から19作品の応募がありました。9月20日に執行部3役・担当副会長・青少年健全育成委員メンバーにて、厳正かつ忖度のない選考の結果、最優秀賞に白水小学校6年生 福永ゆずはさん・優秀賞に同じく白水小学校6年生 久保紗々さん・萩東中学校1年生 西山太智さん、他優良賞の5名を決定いたしました。今回、担当した国際平和ポスタ―・コンテストについてですが、対象年齢が「2022年11月15日時点11歳から13歳」となっていますが「11歳から13歳」としていただければ同学年全員が対象となり応募数も増えるのではないかと思いました。(今期2名対象外)この度の事業に関しての趣旨にご理解を頂き参加された学校の先生・児童生徒の皆様方、ポスタ―の展示をさせていただいたアトラス萩店様、委員会メンバーそして会員の皆様に御礼を申し上げます。
青少年健全育成委員長 田辺 源忠

 薬物乱用防止啓発活動「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」

薬物乱用防止啓発活動「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」

日時:11月10日(木)青少年健全育成副委員会

11月10日(木)に萩東中学校3年生(126名)を対象に「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を開催しました。講師は烏田栄二さんが担当され、DVDの視聴から始まり、時に直接生徒に皆さんに質問されるなど対話をしながら説明をしていただきました。最近は「大麻」の使用が低年齢化し、身近なところで薬物に係わる恐れがあることや、薬物が体に与える影響・依存性の恐ろしさ等わかりやすく話されていました。336-D地区川口6R青少年健全育成委員はじめ参加いただいた皆さんお疲れさまでした。下半期の薬物乱用防止啓発活動は、1月20日佐々並小学校、24日育英小学校において、「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を開催予定です。よろしくお願いいたします。青少年健全育成副委員長 金子 成志

 オータムマーケット

オータムマーケット

日時:11月13日(日)市民奉仕委員会

例年、市民奉仕委員会の萩夏まつりでの事業として、サマーマーケット(お得市)が実施されてきましたが、ここ2年は新型コロナ感染症の影響を受けて、萩夏まつりそのものが中止となり、マーケットの実施ができませんでしたが、コロナの影響下の中ではありますが、やむなく秋11月12日(土)~13日(日)に開催されました萩ふるさとまつりの場で、オータムマーケットとして実施しました。オータムマーケットの実施日は11月13日(日)の一日だけ、市民館の小ホール南口での開催でしたが、ちょうどこのオータムマーケットは日本ライオンズクラブの70周年記念事業としてのSDGsへの取り組み事業としてもタイアップされることになり、PR情報委員会からの協力もいただき、オータムマーケットへのエフエムナナコなどでの広報周知を行っていただきました。当日の天気予報は朝から雨の予報でしたが、委員会メンバーの執念が通じたのか、8時30分の開店準備から大した雨が降ることもなく、心配されていた人出もまあまあの賑わいがある中で、閉店予定時間の12時前には会員の皆様よりご提供いただいた商品のほぼ全品を「安売り王」の大嶋会員、接客上手の末武会員をはじめたくさんの会員の皆様のご協力をいただきながら、めでたく予定金額を達成して閉店することができました。改めて今回のオータムマーケットの実施にあたりまして、全会員の皆様より商品の提供と協賛金をいただき、執行部役員、会員の奥様、委員会メンバーと多くの会員の皆様に販売へのご協力をいただき、事業が無事できたことに担当委員長として皆様にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。なお、今回の売上金と協賛金については、理事会のご承認をいただいた後は、まぁーるバスのバス停のベンチとして市に寄付をする予定です。
市民奉仕委員長 瀧口 治昭

 卓球バレー大会

卓球バレー大会

日時:11月20日(日)保健福祉厚生委員会

11月20日(日)に第6回萩LC杯卓球バレー大会を至誠館大学にて開催いたしました。大学の学園祭に合わせての開催でした。チーム数は8チーム。みんな優勝を狙っての参加が伝わってきました。見ているだけだと簡単にみえますが、いざやってみるとなかなか難しいものでした。優勝はつばき園ひまわり、準優勝はふらっとはぎ、3位はドリームスクールはぎ、敢闘賞はふたば園なないろという結果になりました。ライオンズクラブチームは、おしくも入賞できませんでした。限られた時間の中で、親睦を深めあい、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。参加いただいた皆さんお疲れさまでした。保健福祉厚生委員長 上田 孝司

 献血活動

献血活動献血活動

日時:12月4日(日)
於:アトラス萩店駐車場

12月4日(日)、アトラス萩店駐車場にて献血活動を行いました。参加していただいた方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。ライオンズクラブメンバーからも8名の献血をしていただきました。80名を目標にしていましたが、結局76名という結果になりました。現在、まだまだ血液が不足しているようです。3回目の献血活動がまたありますので、その時はご協力の程よろしくお願いいたします。
保健福祉厚生委員長 上田 孝司

 「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」

「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」

日時:1月20日(金) 於:萩市立佐々並小学校

 1月20日(金)の午後の授業時間を使って、萩市立佐々並小学校において5・6年生6人を対象とした「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を開催しました。クラブからの参加は、クラブを代表して大谷幹事、担当委員会を代表して金子青少年健全育成委員会副委員長、講師として私、瀧口の3名が出席しました。資料として、まず約15分のDVDを視聴してもらい、その後、30分の講義の時間がありましたが、言うべきことを話しても時間が余り、いきなり生徒さんに感想を求めるという、無茶振りをして、最後には「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。」の唱和を全員で行い、何とか終えることができました。昨年は担当委員会委員長として何度か講義をしていたのですが、1年経つと全く身についていなくて、我ながら拙い講演となりましたが、受講された生徒さんたちが薬物乱用の危険性に少しでも注意が向くことを願いながら学校を後にしました。また、今後も当クラブに優秀な講師が多く育ち、青少年の健全な育成に寄与できることを願っています。
市民奉仕委員長 瀧口 治昭

 まぁーるバス バス停ベンチ贈呈受納式

まぁーるバス  バス停ベンチ贈呈受納式まぁーるバス  バス停ベンチ贈呈受納式

日時:1月27日(金) 於:萩市役所市長応接室

 コロナ禍の影響により、夏にできなかったバザーを、11月に開催されました萩ふるさとまつりの会場でオータムマーケットとして会員の皆様のご協力により、盛況の内に無事終えることができましたが、そのバザーの売上金で、まぁーるバスのバス停のベンチを2基、市に寄付をすることができました。  1月27日(金)午後、萩市役所の市長応接室において寄付受納式があり、クラブを代表して原田会長、大谷幹事、小野PR情報副委員長、村谷市民奉仕副委員長、そして私の5名が出席しました。原田会長の挨拶に始まり、田中市長に寄付目録が手渡され、田中市長からはクラブに対して感謝状の贈呈と謝辞がありました。受納式の中で市からの紹介によると、当クラブからのベンチの寄付は平成17年より始まり、今回で5回目の寄付となり、寄付されたベンチの総数は21基になるとのことでした。会員の皆様の家庭、事業所で利用されていない品を提供していただき、必要とされる方々に購入、利用していただくというリユース、リデュースにつながるオータムマーケットでしたが、最後には広く市民の皆様に利用していただくベンチに姿を変えて落ち着きました。また、SDGsに関連した日本ラインズクラブの事業としても意義のあった事業ではなかったのではないかと、担当委員長として勝手に自負しています。なお、2基のベンチは萩反射炉前と大照院入り口のバス停に設置されます。ご利用の節は一度座ってみていただければと思います。
市民奉仕委員長 瀧口 治昭

 薬物乱用防止ダメ。ゼッタイ。教室

薬物乱用防止ダメ。ゼッタイ。教室薬物乱用防止ダメ。ゼッタイ。教室

日時:1月24日(火) 於:萩市立育英小学校

 1月20日(金)萩市立佐々並小学校(5・6年生対象:6名)、1月24日(火)萩市立育英小学校(6年生対象:5名)において、薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ。教室」を実施しました。薬物乱用防止啓発DVD視聴の後、病院で処方される薬や薬局で購入する薬も、用量・用法を間違うと薬物乱用となることや、最近では大麻の乱用が増えている等を説明しました。佐々並小学校の講師を担当していただいた、瀧口さんは日本酒を醸造されており、過度な飲酒も薬物乱用となる事。育英小学校を担当させていただいた私は、塗装業ですので有機溶剤の有害性を紹介しました。また、薬物標本に児童たちは興味津々でした。今期は3校で「ダメ。ゼッタイ。教室」を実施しました。担当講師がそれぞれのスキルを活かした事例紹介をさせていただきました。薬物乱用防止教室の最後は各校で元気よく、薬物乱用は“ダメ。ゼッタイ。”コールを3回行いました。最終日は想定外の寒波の影響もありましたが薬物乱用防止啓発活動「ダメ。ゼッタイ。」教室を無事実施できました。ありがとうございました。青少年健全育成委員 金子 成志

 献血活動

献血活動献血活動

日時:2月26日(日) 於:アトラス萩店駐車場

2月26日(日)に新しく建築されたアトラス萩店駐車場にて3回目の献血活動を行いました。参加していただいた皆様、協力していただいた皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。現在、まだまだ血液が不足しているようです。一人一人のご協力により、一人でも多くの命を救いたいと思います。今回は、献血目標人数70名に対しまして80名以上の受付がありました。活動を行った成果がでて喜んでおります。これからも私自身、献血活動の事業がある時はできるだけ協力して参加したいと思っています。
保健福祉厚生委員長 上田 孝司

 「どんぐりの森」植樹共催事業に参加して

「どんぐりの森」植樹共催事業に参加して「どんぐりの森」植樹共催事業に参加して

日時:3月2日(木) 於:萩市川上

3月2日(木)萩市川上(武井谷)において(公社)萩法人会主催の「どんぐりの森植樹事業」が開催されました。午前中からみぞれ交じりの肌寒い天候でしたが、三見小学校の児童の皆さんが到着される頃には晴れ間も見られるようになり、萩LCからは原田会長・大谷幹事・守永第1副会長・椙本(萩法人会副会長)さんと私の5名で参加させていただきました。森を育て、海を育む「緑と水の森林ファンド」事業の一環として開催され、地域貢献活動を通して、自然の中での生命の育み・生命の十土佐の教育・親子のふれあい・租税教育の啓蒙・地球温暖化防止のための二酸化炭素の吸収など自然環境教育並びに共感能力を養う場を創ることを目指した活動です。県営林事務所・阿武萩森林組合の皆さんで事前に準備をしていただき、予定されたクヌギの苗200本を無事植樹することができました。参加された皆さんお疲れさまでした。
青少年健全育成副委員長 金子 成志

 会員研修会

会員研修会会員研修会

日時:3月9日(木) 於:萩市総合福祉センター

3月9日(木)、18:00より総合福祉センターにおいてGMT・GLT委員会合同による会員拡大に関する研修会を開催いたしました。講師は新南陽若山LCの佐々木歌子さんをお招きして会員拡大のための地区の取り組みを話していただきました。佐々木さんは6年連続地区役員をされてて今期は地区のスペシャリティクラブ・FWTコーディネーターとして地区内に情報発信活動中です。当日もクラブ支部の結成推奨やキャンパスクラブ、レオクラブなどの詳しい内容の説明を聞くことができました。人口が減っていく地方のLCの各単位クラブの将来(存続)のために一度はちゃんとしたお話を聞いておいた方がよい講師研修会だったのではないかと思いました、多数のご参加ありがとうございました。GMT委員長 椙本 久繁

 ACT SAIKYOバドミントン教室

ACT SAIKYOバドミントン教室ACT SAIKYOバドミントン教室

日時:3月18日(日) 於:萩市民体育館

コロナウイルス感染症の蔓延により、2年連続で計画されながらも実施できなかったACT SAIKYOバドミントン教室を、コロナ禍もある程度落ち着きを見せてきたことにより、3月18日(土)午前9時から12時まで小中高生と一般の方40人以上の方の参加を得て、萩市民体育館で開催することができました。当日は早朝8時に市民体育館にライオンズクラブメンバーと萩市バドミントン協会の皆さんに集合をしていただき、さらにACT SAIKYOバドミントン部小宮山元監督さん、中村麻裕事務局、選手の方4名と西京銀行萩支店の皆さんにも、会場の準備等、忙しく手伝っていただき、9時からの開会行事を予定通りに開始することができました。開会行事の司会は担当委員会の村谷幸治副委員長が行い、主催者の萩ライオンズクラブを代表して原田暢泰会長より開会の挨拶があり、教室に参加していただいた、萩ジュニアバドミントンクラブ、椿東小学校、椿西小学校、明木小学校、旭中学校、マシューズ佐々並、ウイング、萩市役所バドミントンクラブ、萩バドミントン協会の紹介があり、その後、小宮山元監督さんより教室を指導していただくACT SAIKYOバドミントン部の皆さんの紹介があり開会式終了後、引き続き柔軟体操から教室が始まりました。終了予定の12時前まで大人も子供も監督はじめ選手の方々から熱心な指導を受け、中学生以上の参加者に対しては選手との試合形式でのご指導をいただき、実業団の実技を体験できて参加者の多くの方が喜んでおられました。閉会式ではメンバーの田村伊正さんより提供していただいたACT SAIKYOのTシャツを初め、グッズを参加者の皆さんに選手とのじゃんけん大会で勝った人に配り、ACT SAIKYOさんからは参加者に記念品の配布がありました。ACT SAIKYOバドミントン部の皆さんに対し、受講者を代表して椿西小学校の森愛莉さんより講習のお礼を述べていただき、なごやかに教室を終えることができました。閉会式後にファンサービスの時間があり、ACT SAIKYOさんからは参加者に対してサインや記念撮影のサービスがありました。最後に、早朝より遠路来ていただき熱心にご指導をいただいたACT SAIKYOバドミントン部の皆様をはじめ、最初から最後まで教室にご協力いただいた西京銀行萩支店の皆様、参加いただいた協会はじめバドミントン各チームの皆様、そして協賛をいただいた、萩市・萩市教育委員会、主催者であるライオンズクラブメンバー、委員会メンバーにご協力へのお礼を申し上げ、事業を終わります。なお、参加者の皆さんから来年も是非開催してもらいたいとのご意見を多くいただきました。市民奉仕委員長 瀧口 治昭

 YCE交流会

YCE交流会YCE交流会

日時:3月26日(日) 於:萩総合福祉センター

 コロナの影響を受けて、YCE派遣が3年中止となっている中、来期も中止となり何か出来ないかと模索し、YCE派遣がある事を知らない子ども達にこの素晴らしい事業を知った上で派遣を経験してほしいと言う思いから、再来期以降高校生になる現中学生とその保護者を対象にYCE派遣経験者の尾河香さん、尾河玲さんを講師に招いて3月26日(日)萩総合福祉センターにて交流会を開催いたしました。交流会ではまずはじめに、ライオンズクラブとはどんな活動をしているのか、YCE事業とはどんな目的でどんな事をするのかを子ども達にわかりやすく説明していただきました。その後、YCE派遣経験者のお二人に経験談を話していただきました。他の海外留学にも行かれた事のある経験者は、その違いやYCE派遣の良さや、行った先でのエピソードを話していただくと、子ども達の目も輝きはじめ、その後過去の派遣経験者の現地での体験動画を観てもらいました。 たくさんの派遣生を受け入れられている、尾河ライオンにも派遣生を受け入れられた時のお話をいただきました。経験者との座談会では、「〇〇国に行ってみたい」や、「病気になった時はどうすればいいの」、「ホームシックにはなりませんか」など講師の方に質問をする場面がありました。会の最後には「行ってみたい人?」の問いかけに恥ずかしながら、小さく手をあげる子がほとんどでした。そんな子ども達も家に帰ったら「お母さん!私絶対YCE派遣に行きたい!」と意欲満々だったと聞き、この交流会での成果が現れたのではないかと感じました。メンバーの皆様にはご協力いただきありがとうございました。
YCE国際関係委員長 末武 ちどり

 春の全国交通安全運動街頭指導

春の全国交通安全運動街頭指導

期間:5月11日(木)~19日(金)
於:田町商店街「結」交差点

 春の交通安全街頭指導を田町商店街「結」交差点にて5月11日(木)~19日(金)に行いました。例年では4月に行われますが今年は統一地方選挙が実施されましたので今年は5月実施となりました。期間中は朝早くからお忙しい中、街頭指導をされた皆様のご協力で児童たちも安心して交差点を横断された事と思います。参加いただいた委員会メンバーと会員の皆様に感謝申し上げます。青少年健全育成委員長 田辺 源忠

萩ライオンズクラブ事務局

〒758‐0044
山口県萩市大字唐樋町字唐樋町28-1
萩センタービル2F‐A号室

TEL 0838-22-1220

FAX 0838-22-1680

MAIL hagi.lc@eagle.ocn.ne.jp

サバンナバナー

複合地区ガバナー協議会バナー

ライオンズクラブ国際協会バナー